その他
災害時のトイレ問題|
備えていますか?災害時のトイレ
万一に備えて、忘れがちなトイレの備蓄を!ご家庭や会社でも一日5回分を目安に人数×3~7日分の非常時トイレを備えましょう!
ベンリー袋Gシリーズのおすすめポイント
POINT1 防臭袋と消臭剤 Wのニオイ対策!
凝固剤には消臭剤、一時保管の袋には防臭袋を使用しており、
使用後のニオイも安心です。
POINT2 凝固剤の凝固スピード
凝固剤の固める速さが使用後の処理には重要!
当社凝固剤は非常にスピードの速いものを使用しています。
POINT3 使いやすい便袋!
袋が以前のものより大きくなり、より使いやすくなりました。
また袋を取り出しやすいよう10枚パックにしています。
POINT4 長期保管
ベンリー袋は10年間の保管に問題がありません。
長年、非常時トイレを作り続けている
ケンユーだからこその強みです。
POINT5 エコ仕様
蓄便袋の材料に「バイオマスプラ」を10%使用。
石油由来の材質を減らす取り組みです。
ベンリー袋Gシリーズの使い方
ベンリー袋Gシリーズのご購入はこちら
※「ベンリー袋」は(株)ケンユーの登録商標です。
ベンリー袋Gといっしょに購入をお勧めする商品
多くの公的機関、企業、自治体等で採用いただいています
大震災時に頂いた礼状・被災地への貢献
マグニチュード7・3の強烈な地震が神戸を襲った。建物の大半が崩れた。頭に浮かんだのはトイレはどうする!!何とか届けてあげたい。
あちこちに電話した。アクセスラインは閉ざされている。開通の見込み無し。よし持って行こう。広島テレビが協力してくれた。
1月19日深夜現地に着いた。本山第三小学校を基地とし、被災者にプルプル3000個、プルマル500個を配った。助かる!!段々行列が出来た。持ってきてよかった!!疲れも忘れた。その数日後、避難所のTV映像を見た。脱水症状者が出ている。何故…トイレが心配で水分を摂らない。
再度避難所管理センター宛にプルプル1000個、プルマル200個を送った。その後台湾で、広島で、そして新潟で、阪神大震災の経験を活かし、その都度トイレを送った。役に立てた事が嬉しい。その現場での体験が更に商品開発のヒントになった。 A.U